• はじめに
  • メインエピソード
  • クエスト
  • アイテム
  • 宝物
  • ブログ

ドクターロートレックと忘却の騎士団

攻略ページ

■ 攻略の流れ

謎を解いて探索する地下の場所を見つける
↓
紋章を探して地下迷宮にもぐる
↓
トラップや警官に注意しパズルを解きながら地下探索する
↓
新しい宝物を見つけたら手持ちの宝物を使って戦闘
↓
ボス宝物を倒して地下で手に入れたものを持って地上に出る
(ボス以外の宝物を倒しても地上には出られません)

メインストーリー部分はクリア後に次の行き先が分かりますが、手持ちの宝物が弱いとクリアが難しいです。
そういった場合、オペラ座でクエストを受け、新しい宝物をGETして強いものに入れ替えていきます。

■ 宝物の相関関係

他の属性との相性 特徴
人 獣 鳥 魚
人
-
×
○
○
「魚」に唯一強くでれる宝物。
苦手な宝石は敵として出てこないので武器としてオススメ。
獣
○
-
×
×
攻撃力が高い。
苦手な相手は多いが攻撃面からオススメ。
鳥
×
○
-
×
HP・攻撃・防御のバランスがいい。
獣ボスのいる場所にはオススメ。
魚
×
○
○
-
比較的HPが高い。
苦手な相手が「人」のみのため持込み推奨。

木属性の宝物は他属性との相性はなく、与ダメも被ダメもそれなりです。 ダンジョン内で手に入れたものを使うことはありますが、持込みは3点までなのであえて枠を減らしてまで持っていくものではないです。
基本は「人」「獣」+@でボスに合わせて入れ替えていけば大体勝てます。
クエストを受けるときにボスの属性は分かりますが、それ以外の宝物もあるのでボス戦以外も考えて1種類だけで突入は避けたほうが無難です。
2順目で宝箱アイテム集め→ボス戦で脱出の場合はボスが苦手な属性でそろえて入るのもアリです♪

■ 新着情報

  • 4/13 クエスト情報38〜40追加しました。
  • 4/22 クエスト情報45、46追加しました。
  • 3/27 クエスト情報47追加しました。
ブログは各ダンジョンで取得可能な宝石・宝物の種類、取得場所をMAPつきでアップしていきます。
不定期更新ですが検索機能で宝石・宝物を調べることが出来ます。

Copyright(c)2011 ドクターロートレックと忘却の騎士団 攻略 all rights reserved.